文化 - 韓国旅行情報

青雲閣(청운각)

青雲閣(청운각)

2023-10-19

キョンサンブク道ムンギョン市ムンギョン邑チョンウンロ35

青雲閣(チョンウンガク)は朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領が小学校教師として在職していた1937年から1940年まで約4年間下宿していたところです。その後、大統領となり聞慶近隣地域に行事があれば青雲閣に立ち寄ることもありました。青雲閣は1928年に建てられ、20世紀に入って建物が再整備されました。今は大統領の写真や当時使用していた物品などを展示しています。近くにはKBSドラマ撮影場、聞慶セジェ道立公園など多様な楽しみどころがあり、あわせて見て回るとよいでしょう。

韓国茶碗博物館(한국다완박물관)

韓国茶碗博物館(한국다완박물관)

2023-10-19

キョンサンブク道ムンギョン市ムンギョン邑オンチョン5ギル 2-1

観音窯ギャラリー地下に位置する「韓国茶碗博物館」では古代の茶碗や現代の若い作家の作品など約700点を展示しています。その他にも約2500点の作品を所蔵しており、企画展示を通じて観覧可能です。韓国茶碗(チャッサバル)は世界的に価値が認められており、韓国茶碗博物館はそのすばらしさを広く知ってもらうための施設です。代々家業を受け継ぐ陶磁器名門家の8代目陶芸家であるキム・ソンシク氏が博物館を運営しています。キム・ソンシク氏は2019年慶尚北道無形文化財聞慶沙器匠に指定され、また文化体育観光部と韓国観光公社が主管する「地域名士と共にする文化旅行」事業では地域名士に委嘱されました。事前予約をすれば茶碗、茶器セットの絵つけ体験をすることもできます。

棲鶴芸術村図書館(서학예술마을도서관)

棲鶴芸術村図書館(서학예술마을도서관)

2024-04-08

チョンブク特別自治道チョンジュ市ワンサン区ソハクロ12-1

棲鶴(ソハク)芸術村図書館は2022年6月に開館した公立図書館。保有図書は約1千冊で、規模は小さいもののかわいらしい空間演出がされており、一度訪問すると長く滞在してしまう魅力的なスポットです。古いカフェ、ギャラリーの建物を改装しているため、図書館というよりはブックカフェのような雰囲気をもっています。近くには全州韓屋村があり、全州慶基殿、殿洞聖堂、豊南門、南部市場などとあわせて見てまわるとよいでしょう。

韓国韓服振興院(한국한복진흥원)

韓国韓服振興院(한국한복진흥원)

2023-10-17

キョンサンブク道サンジュ市ハムチャン邑ムウンロ1591

慶尚北道尚州(サンジュ)市に位置する韓国韓服振興院は2021年4月にオープンした、韓服関連では韓国初となる公共文化施設です。展示館1階に入るとメインホールに韓服の美しい色を象徴化した造形物が設置されており、訪れる人々の目を引きます。「韓服体験館」では伝統韓服などの体験ができ、「伝統服飾物語館」では過去から近代までのさまざまな伝統服飾を見ることができます。「映像館」では韓服が中心となった韓流映画やドラマが観覧できます。咸昌明紬テーマパークの中に位置しており、近くに位置する咸昌明紬博物館や慶尚北道昆虫生態展示館とともに見て回るとよいでしょう。

咸昌明紬博物館(함창명주박물관)

咸昌明紬博物館(함창명주박물관)

2023-10-17

キョンサンブク道サンジュ市ハムチャン邑ムウンロ1593

咸昌明紬(ハムチャンミョンジュ)博物館は天然繊維である明紬(絹)の価値を新たに認識するために設けられました。慶尚北道咸昌は新羅時代から養蚕とともに絹産地として広く知られている地域です。韓国最大規模で絹を売買する市場である「明紬廛(ミョンジュジョン)」が開かれるところでもあります。咸昌は韓国で唯一、伝統方式の絹生産地として知られています。咸昌明紬博物館は季節ごとに花が咲き乱れる尚州市咸昌明紬テーマパーク内に位置しており、5月には美しいバラの花もみることができます。またテーマパーク内にある蚕糸昆虫事業場や韓国韓服振興院をあわせてめぐると良いでしょう。

蚕糸昆虫事業場(잠사곤충사업장)

蚕糸昆虫事業場(잠사곤충사업장)

2023-10-17

キョンサンブク道サンジュ市ハムチャン邑ムウンロ1621-27

慶尚北道尚州(サンジュ)市に位置する「蚕糸昆虫事業場(チャムサゴンチュンサオプジャン)」は蚕、昆虫とともに緑色体験が楽しめる観光地です。事業場内にある蚕体験学習館ではさまざまな種類の蚕や蝶を見ることができ、昆虫生態展示館では昆虫の進化過程、昆虫の生態、昆虫の生活をARやVRコンテンツで楽しめます。多様な体験と教育プログラムが用意されており、子どもと一緒に訪問すると良いスポットです。事業場は尚州市咸昌明紬(ハムチャンミョンジュ)テーマパークの中にあり、近くに位置する咸昌明紬博物館や慶尚北道昆虫生態展示館などとあわせてめぐるとよいでしょう。

高尺スカイドーム(고척 스카이돔)

高尺スカイドーム(고척 스카이돔)

2023-08-29

ソウル特別市クロ区キョンインロ430

2015年に竣工した高尺(コチョク)スカイドームは高尺洞に建設された韓国初のドーム球場です。野球の試合の他に大型公演、体育施設、文化空間などが備えられ複合空間として運営されています。地下2階・地上4階で構成されており、観覧席約16,700席、高さ67.59メートル、延べ面積83,623平方メートルです。各種イベント開催時に連携イベントを開くことのできる歩行広場および野球をテーマにした野球テーマ通りが高尺スカイドームと連結している他、プール、ジム、サッカー場、バスケットコート、販売施設などを備えています。

全州乱場(전주난장)

全州乱場(전주난장)

2024-04-08

チョンブク特別自治道チョンジュ市ワンサン区トンムンギル33-20

全州乱場(チョンジュナンジャン)は、25年間資料を収集し、3年6ヶ月の工事期間を経て誕生した全州韓屋村の名所です。写真を撮ったり、体験したりしながら楽しむことができるテーマパーク型の近代史博物館で、小物一つひとつが歴史的価値を持っています。70以上のテーマゾーンに分けられており、110年前に作られた井戸で水を汲んでみたり、レトロな展示物を見たりしながら、韓国の近代史を体験することができます。その時代を過ごしてきた世代には郷愁を呼び起こさせ、若い世代には新鮮で特別な経験を与えてくれます。

貨幣博物館(화폐박물관)

2024-11-29

ソウル特別市チュン区ナムデムンロ39

貨幣博物館は韓国を代表する中央銀行博物館です。白を基調としたルネサンス様式の石造りの建物は1909年に完成し、国家重要文化財(史跡)に指定されています。日帝強占期には朝鮮銀行本店として、2001年までは韓国銀行本店として使われていました。2001年6月に韓国銀行創立50周年を記念し、貨幣博物館が開館しました。地下1階、地上2階建てで、13の展示室があり、様々な貨幣や所蔵美術品の企画展が開催され、訪れた国内外の人々に貨幣の歴史を伝えるとともに文化に触れる機会を提供しています。韓国銀行の仕事や中央銀行制度について知ることができ、貨幣の製造や循環の過程や、偽造・変造貨幣の見分け方についての説明も聞くことができます。世界各国の貨幣も展示されていて、子どもたちには良い学びの場となっています。

個人観覧:平日は予約なしで自由に観覧可、週末・祝日は事前予約必須

大邱芸術発電所(대구예술발전소)

2023-12-13

テグ広域市チュン区タルソンロ22ギル31-12

大邱芸術発電所は、昔のタバコ工場がリノベーションを経て芸術創造空間に生まれ変わったところ。国内アーティストの展示だけでなく、海外アーティストの現代アート展など、様々な展示が楽しめます。大邱の特性をよく生かした近代史関連の展示はもちろん、若手アーティストの作品を紹介する展示、実験的なプロジェクト、AI関連の展示、芸術関連のセミナーや講義など、幅広く深い展示や公演が行われ、大邱における芸術交流のプラットフォームとなっています。誰もが利用しやすいように、家族向けのスペース(児童書閲覧スペース)も設けられています。